今日はさらにもう1件。土日定番の[調理家電]コーナーですが、「家電」ではないですが、ご飯を炊くための専用土鍋の紹介を。
・お盆前にamazonで購入したが、今日初めて使用
・中味はこんな感じ(中蓋と外蓋あり)
・作り方取説も充実(今日はガスコンロで白米炊き)
・ざるで米(3合)を洗い、30分以上水(630cc)につける(今日は40分)
・土鍋に移し替えて、いよいよガスのスイッチON!
・中火で約17分とあるが、弱火に近い状態だったか20分位してようやく「湯気」が
・湯気が出てから約4分で火を止め、約15分放置(蒸らし)→蓋OPEN!(いい匂い!)
・黒く見えるのは「おこげ」。4人家族で丁度完食!
味は劇的に炊飯器と差がある訳でもないが結構旨かった。今度は某大衆食堂のように「炭」を入れて炊こうかな?
あと写真には撮ってませんが、最後のおごけを集めたご飯をお茶漬けにして食べたら、こちらも美味でした。