前編(↓)の続きです。
4Rと笠松グルメの食事を終え一般馬主席に戻ってみると、何と何と「F代表」ことYGGの福原さんが馬主席に居るではないですか!
これには超ビックリ!(今日来られていることをブログに書いていいかどうか本人了承の上書いています!)
でも(個人名義馬の)6Rハーイと、9R(地方オーナーズのディーエスプルーフとファンドのロフティースマイル出走)以外のレース時は、電話対応されたりなんらかの仕事をされてたりと結構忙しそうにされておりそう多くは話せませんでしたが、例えば6Rで人気になっていた3歳馬はこのクラスで同斤なら苦しいのでは、と言われていてその通りになったので、さすが中央と(各)地方の実力を把握されてるな~、っと感心しました。
・6R 福原さん個人所有馬で、南関東時代の馬場入場時のアナウンスが可愛かったことでも有名な「ハーイ」号(今日は残念ながら5着)
・モルデュールと同じく保園騎手騎乗
・同レースにエキストラで騎乗した「田口貫太」騎手
・6Rと9R時(F代表を探せ!)
・今日の横断幕はこの2人(馬渕騎手は明日笠松最終日)
そして今日のWメインの9R。このレースには、YGG地方オーナーズの「ディーエスプルーフ」や貫太騎手、そして永島まなみ騎手も騎乗しており、応援馬券も多種類購入
・いよいよ今村聖奈騎手がパドックに!(笑顔全開で可愛い!)
そしていよいよレース。大外8ロフティースマイルは好スタートも、貫太騎手が乗る内5番のメイショウサトワの方が早く、それに聖奈騎手が競りかけるような感じになり、結構ペースが速くなる。
その影響もあってか、その後7と永島まなみ騎手が乗る6マサカウマザンマイに向正面で来られると、それがきっかけで一気に最後方まで後退。
しかし逃げた貫太騎手メイショウサトワはしぶとく、最後6と渡邊竜也騎手が乗る、もう1頭のYGG馬ディーエスプルーフが猛追するも、貫太騎手が凌ぎ切り昨日同様笠松で勝利。そしてディーエスプルーフは3着大健闘、ロフティースマイルは大差シンガリ負け8着でした。(結果はココ)
・こちらも連写機能で(9Rはそこそこマシに撮れているか)
う~ん、笠松時代は3戦2勝も、内容やタイム的にも正直A3では苦しいと思っていた(twitterでも書いていた)が、ここまで負けるとは思わなかった。
飯田師のコメントからも、前半脚を使って先行したこともあるが、それにしても負け過ぎということで、今後はゆったり先行できる芝中距離に向うとのこと。
ただ正直前途多難かな~。
本当は最終10R(田口親子共演!)も見たかったが、この後用事があったのでここで退散。
ただ全体的にはモルデュールも好走したし、聖奈騎手は可愛かった(爆)し、何よりサプライズでF代表に会えたりして、結構有意義な笠松観戦でした!