私はプロフィールにも書いていますが、初めて趣味として競馬を見た&馬券を買ったレースが91年の菊花賞だったので、47歳のおっさんからするとかなり遅めの競馬デビューです。
ですので89年には岐阜県に居たのに、オグリキャップを生で(競馬場はおろかTVでも)見たことはなく、笠松での引退式も新聞とかニュースでうっすらと記憶に残る程度。 本当にもったいないことをしました。
で、91年秋というと、馬券はマークシートで購入、「馬連」もあった(つまり単枠指定は既に廃止)し、ゼッケンは全レース「馬名入り」でレース格によってゼッケンの色が決まっていたし、ファンファーレも今のまま。
当時から変わった点といえば、障害と宝塚記念のファンファーレが変わったのと、ゼッケンにレース番号が入った(これって福永騎手が新人の時にゼッケン間違えて斤量不足になった対策でしたっけ?)のと、本馬場入場のメロディが変わったこと位?
お陰で未だに変更後の本馬場入場の曲が覚えられません。(今でも格式の高い関西GIはザ・チャンピオン流してるし、昔に戻せば?)
ですので、最近は結構昔のレースをYouTubeやニコ動で見るのが好きなのですが、特に昔のファンファーレを聴いたり、昔の馬券画像を見るのも好き。
で、ファンファーレの動画は後日紹介するとして、(前振りがかなり長くなりましたが)今日紹介したいのは、昔の「馬券」。
私も、ココ で手持ち馬券を紹介しましたが、最古でも93年のトウカイテイオーの有馬記念の単勝馬券(のコピー。↓参照)
で、ヒカリ丸さんより、先週のナッツ姫(フローラルウォーク賞)の応援馬券の写真をいただいたのですが、それに合わせて超羨ましい(レア)な80年代の中央競馬馬券も一緒に撮ってもらったんです。
レースを調べてみると、右側は86年有馬記念(ダイナガリバー)で間違いないと思うけど、左側は恐らくニホンピロウイナーの84年スワンS?
84年というと、グレード制導入年(GⅠ・GⅡ・GⅢ)という、私からしたら競馬のケの字も知らない時代。その頃から競馬に親しんでいたヒカリ丸さんが羨ましいです。
あと、私が初めて笠松に行ったのは92年暮れ(トミシノポルンガが勝った東海GC)だが、その頃から数年間は、笠松の馬券というのは「銀紙!」で、窓口のおばちゃん(お姉さん)が、お釣りを銀紙馬券に包んで渡していたのをよく覚えているのだが、その銀紙馬券が何と↓のYouTubeの動画で見れます! 久々に見れて感動ものでした。
(ココの2分50秒頃)
もう1つ紹介したいのが、「はしやんねっとブログ」という競馬(馬券)と鉄道を中心としたブログ(今は更新されていない?)で、ココにもいろんな地方競馬場(廃止含む)やJ−PLACEの馬券がUpされています!
これを見て、地方競馬には3つの馬券購入システムがある(主流は富士通でJRAと同じなのでJ-PLACEでも「がんばれ」馬券が買える。笠松は競馬場では唯一の日本ベンダーネット、金沢とか高知(浦和も?)は日本ト−ター)ことも知りました。
せっかくですので、昔々の馬券やゼッケンがあるサイトや動画がありましたら、ここで紹介してください。