新・サラリーマン馬主への道

ごく普通のおっさんサラリーマンが09年に地方競馬の馬主になり、念願の表彰台(初勝利は13/11/14、初口取りは13/12/29に達成)を目指して、ブログに不定期に記録していきます! (2017/8/5よりココに移動しました)

ラン嬢ついに勝った!

いや~、今日はラン嬢が笠松転厩5戦目にして勝ってくれました~。惜しい競馬が続いていたので本当に嬉しいというかほっとしました。


今日は15:30出走なので当然仕事中。この時間も明日の仕事の準備でいろいろ作業していた中、胸ポッケにあるスマホがブルブル鳴りだす。
しかしここはぐっと我慢し、落ち着いたところで(例の無音声で)35分遅れでこっそっとスマホ動画観戦。

・スタートは案の定少し出負け(以降、「地方競馬ライブ」より)
f:id:rockeyhy:20201005210648p:plain:w300

・しかし今日は待望の外枠!。大外の馬も遅いこともあり少し推してスンナリ2番手
f:id:rockeyhy:20201005210654p:plain:w300

・そこから逃げた(前走先着を許した)メイプルスターをぴったりマーク
f:id:rockeyhy:20201005210636p:plain:w300

・直線で追い込むも前もしぶとく、ゴール寸前でハナ差で交し1着!(結果はココ、動画はココ
f:id:rockeyhy:20201005210642p:plain:w300

応援馬券も少額ですが当たりました!(つくづくJRA PATで買えない日だったのが惜しい!)
f:id:rockeyhy:20201005213843j:plain:w280


・井上先生もほっとした感じ(クラブのグループラインのコメントを転載)

井上調教師
ありがとう御座います。
何とか勝てました。
やはり外枠が良かったです。

とのこと。まあ逆に言えば内に入ったときはどうするか。という課題は残るもまずはこの負けられない条件でハナ差でも勝ち切ったことが大きい。
次走は恐らくC級下位の勝ち馬が集結する特別戦となると思いますが、勝ちタイム(1:30:08)こそ他のC級戦と比較し遅い方ですが、このレース振りなら外枠引けば次走も楽しみと思います。


#最後に、いつものようにYouTube公式動画(ココ)によるラン嬢のレース紹介。
・渡邊騎手300勝セレモニー : 4:44:58~4:50:55(安部さんは吉井騎手だったのですね!)
パドック:4:51:27~ (ランジョウ : 4:55:26~4:56:00 )
・返し馬:4:58:01~ (ランジョウ : 4:58:57~4:59:05、4:59:40~5:00:00)
・ファンファーレ(1回目): 5:10:16~
・ファンファーレ(2回目): 5:17:16~
・ゴールの瞬間 : 5:19:30