いや~、ディザネイション&馬渕騎手がやってくれました~。
前開催はまさかのコロナ禍中止から約1ヶ月。C級下位の勝ち馬が集結するレベルの高いC13特別戦でしたが、ここでも1人気に応え快勝!
これでディザネイションは連勝(通算3勝目)を飾るとともに、Team Rockey も記念すべき通算40勝となりました!
今日は宣言通り、仕事は多忙も無理やり計画的にPM休を取り、某所に寄り道(こちらは後日Up)した後笠松競馬場に到着。
7~9Rをいつものように外して、メイン10Rのラブアンバジョの圧倒的な強さを横目で見ながら応援馬券を購入しカメラをスタンバイ。
・馬体重は+1kg。オッズは単は最終的に1人気
・パドック周回時はおとなしかったが、、、
・騎手騎乗前では結構煩くなる(いつものこと?)
・スタート地点の輪乗り
・いよいスタート。課題のゲートも五分に出る(外の橙帽)
・そこから中団からレースを進める(これ以降「地方競馬ライブ」より)
・3角から捲っていき4角では逃げた人気の5テーオーラトゥールを捕らえ先頭に
・そして直線は粘る5を交わし、後続(3,7)の追込みも封じて2馬身差の快勝!
・馬券はなぜか3連単は外す(当たり馬券は↓のみ)
・笠松競馬場の「中の人」からも綺麗なゴール写真をいただきました!
・そしてタイガーバローズ以来となる久々の口取り! これも中の人から写真いただきました!
いや~、改めてこのメンバーでも快勝でしたし、今日の時計も同距離のB2選抜でも4着相当のいい時計。
私もかなりはしゃいでいたこともあり、田口先生のコメントにも「私が喜んでて良かったです」というのがあったらしい(笑)。
で、今日の内容なら今後もまだ勝てそうだという力強いコメントも。
因みに昨日も書きましたが、無料公開新聞のジンクスと私の現地観戦連敗のどちらが出るか、については無料新聞の方が勝った。
でも実は競馬エースの無料公開は今年の3/25迄とのこと。それが少し不安ではあるが、今のディザネイションなら関係ないでしょう!
今後も是非とも頑張って、メイショウトマリギともども来年の今頃にはB級を飛び越してA級に昇格してくれたら嬉しいな~、、、