日付変わりましたが、今日8/15は笠松古馬のお盆マイル決戦である「くろゆり賞」を現地観戦しましたので、そのレポを。
私は13:30頃の入場であったが、お盆開催ということもありさすがに普段よりお客さんが多く、片方の無料駐車場は満員で入れないほど。
そして正門から入ると、競馬アイドル?の神田舞さんが競馬エースのブースでサイン入り新聞を手売り
そして入場して(前回はしなかった)「地方競馬 旅うまチャレンジ」のスタンプラリーのハンコを押していると、何と隣には「須田鷹雄」さんが!。しかも私と同じようにハンコを押されており、思わず話かけてしまいました。
さらには遠く帯広から「ばん馬」も!
到着してすぐの5Rは「京都人賞」という協賛レース。もし私が知っている「京都人」さん(2000年前後にあちこちの地方競馬場でご一緒になったことがある)であれば、もしこのブログを見られていたらレスください。
その後(今日は法理先生は居なかったが)いつものように(1回目の)装鞍所に。川嶋先生と森山先生とでお話ししている中で、メインのくろゆり賞の話をしているうちに馬券に迷いが。。。
そして本場に戻り、丁度向山牧騎手の地方通算3,300勝記念セレモニーが。本人曰く「年金が貰える年になるまでは一線で頑張る」との頼もしい発言がありました。
馬券の方は7Rから参戦するもいつものように連戦連敗。
8Rは「岐阜美少女図鑑カップ しろゆり賞」という、メインに対抗した?レースもあり、実際美少女4人様が表彰台に
そしていよいよメインのくろゆり賞の出走馬たちがパドックに。長くなったのでここで一旦切ります。(この続きは↑の後編に)