続いては、先ほどのナムラミシェルの15分後に出走となった川崎3歳牡馬モルデュールが出走した浦和の3歳戦。
流石にこちらは生無声動画観戦はやらなかったが、ある程度時間経過した後に無声動画観戦。
近走不振(連続11着)で、かつキツいローテでしたので正直期待は薄かったですが、9人気のなんのその3着好走しました。
こちらもナムラミシェル程でもないが、多少出遅れ気味もすぐ立て直し、一団となった第1先行グループのあと(前からだと6番手)に中越騎手が位置を取る。(以下「地方競馬ライブ」キャプチャ)
道中もその位置をキープし、3角から上昇し4角では3番手付近まで接近
最後の直線も勝ち馬には離されるも、最後もしぶとく伸びて3着に来たか?
今日の馬券は(ナムラミシェル含め)↓のみ。せめて月金でなければよかった(馬名的中マーク入りになったので)が、W的中は嬉しい誤算!
こちらも早速クラブHPにコメントが掲載されていますので、写真ともども転載しますと、
◆佐藤厩舎コメント
モルデュールは、輸送時に渋滞にはまり、体重が減ったこと、パドックできびきびした歩様と返し馬からハミを取ってやる気を前面に出していたことが、好走に繋がったんだと思います。
騎手は、スタートでは遅れたが、2コーナーを回ってから追い出した時に、ハミを取って動いてくれました。
3コーナーでも外を回しましたが止めなかったですと話していました。次も、こんなレースが出来ればと願っています。
よろしくお願いします。
ということで、渋滞や出遅れ等、怪我の功名的なこともあったかと思うが、実は昨日のブログでは「1コーナーまでのポジション争いに参加させる」とあるので、もし先行策なら先行激化で10のように失速してたかも知れないので、これは正直中越騎手がいい騎乗をしてくれたと思います!(昨日書いたことは撤回します!すみません)
次川崎なら中2週ですが、ここ1ヶ月半で4走しているので、正直回避で次の川崎(正月開催)でもいいかな。。。
それか1ターンを求めて12月の船橋か浦和か。。。
まあどちらにせよ次走で川崎移籍後初勝利の期待もでてきたかな?