そして今日2件目が、今日ついに新馬戦を迎える盛岡2歳牡馬シンペキ。
やはり記念となる馬券は、笠松ではなく富士通で、ということでいつものサンアール一宮へ行き早々に購入(複や連は買わず単・連単のみ!)
そしてレースは自宅で観戦。
しかし現地観戦されている「えるだー」さんからのレポートからも、かなりパドックで煩く、1人曳き→2人曳き→周回せず立ち止まる。の3段階変化(写真はレース中継(TV,PC)からのキャプチャ)
返し馬でも最初はこんな感じ
このような状態なので、勝つことよりも無事回ってこれるのか? の心配の方が先に立つ中、いよいよスタート。
しかし課題のゲートはすんなりは入るも、スタートは少し出負けし 後方中段からも、最内枠を利に内目から前を取りに行く。(以下は「地方競馬ライブ」よりキャプチャ)
道中は2番手まで押し上げるも、4角で3番手に後退
直線もそう伸びず 最後は10にも交わされ4着という結果でした(結果はココ、動画はココ)
しかし1人気で最大のライバルだった8も7着惨敗。能検で実際負かした馬の1=2着となり馬券的にも大荒れなレースに。
代表馬主の北原様が飯田先生に聞いたところ、
「気性面での消耗もあるかもしれないが、最大の要因は加速しようとしてもノメってしまって、今日のように少しでも水分を含んでしまう
芝は合わない」
とのこと。公式発表は稍重でしたが、もっと実際は馬場が悪かったかも知れませんし、あと血統面から芝でこそ、もありましたが実際のところ(能検の走りを見ても)ダートの方がいいのかも。
ですので次走は(もしここを勝てば芝の認定競走という目もありましたが)自己条件のダート戦を視野に入れるとのこと。
でもまあまずは無事にデビュー戦を終えてほっとしました。明日以降脚元に何もないことを祈りつつ、次走以降また頑張って欲しいです!
【9/25追記】 現地観戦されました「えるだー」さんから当日の写真をいただきました! ありがとうございました!