新・サラリーマン馬主への道

ごく普通のおっさんサラリーマンが09年に地方競馬の馬主になり、念願の表彰台(初勝利は13/11/14、初口取りは13/12/29に達成)を目指して、ブログに不定期に記録していきます! (2017/8/5よりココに移動しました)

J-PLACE笠松 初体験!

今日は日曜なので笠松競馬は非開催日ですが、10/4より笠松でもJ-PLACEJRA馬券が買えるようになったこともあり、ちょっくらJ-PLACEというものを初体験しに行きました。


12時ちょっと過ぎに、私が愛用している第1駐車場(名古屋から一番手前)に着いたが、予想よりも車が少なく、これではいつもの平日開催とあんまり変わらない?

笠松競馬場入り口にも、J-PLACE笠松の文字が

で、特観席は有料(200円だけど)なので今回はパスして、場内の売り場を散策。

なにぶんJ-PLACE自体が初なので、どんな感じで売っているのかな?っと思っていたけど、だいだいの目算だけど全体のモニターの約8割がJRAのレース、ODDSを表示していて、残り2割を金沢と佐賀でわけている感じ。
場内の音声もJRAがメインのような感じでした。

JRAグリーンチャンネルの映像を放映

・数少ない?NAR場外モニター。右側が佐賀、左側が金沢


で、私は券売機自体がJRAとNARで違うのか(エリアも別れている)と思っていたので、同じ券売機で双方の馬券が買えるとは知らなかった。

ですので、金沢とJRAのマークカードを同時に入れたところ、ちゃんと同時に馬券が買えました

そしてJRA(WINS)だと、単複以外は馬名載りませんが、J-PLACEだと馬名が載っている。
ただ、NARのレースは騎手名も載るけど、JRA馬券は騎手名までは載らない。
これについては、笠松はシステムが他と異なるので、名古屋等他のJ-PLACEの馬券では騎手名が載るかどうか誰か教えてください。


因みにマークカードはNAR(笠松)用とJRA(J-PLACE)用は場名以外は全く同じといっていい


あと私的に意外だったのは、案外NARのレースを買うお客さんも多いこと。特に金沢のブックタイプの競馬新聞片手に馬券を買っている人は多かったです。

・金沢のレースの様子。結構人多い。


その後は、メインである京都のマイルCSと、せっかくなので佐賀の重賞とかの馬券を買ったあと、愛馬会の近くに立ち寄ると、愛馬会代表の後藤正師のお母さんが居られたので、簡単に立ち話。

開口一番、普段の開催より人が多いのでは?っとの話。あとはルームシェアが高知に移籍したこと(代表馬主が変わっていることもご存知だった)の話や、笠松時代弟子(夫の後藤保師の)だった目迫師のことを話されたりと結構高知競馬も関心がある感じ。
因みに目迫師の管理頭数が少ないことを気にされていた(4頭ほど)けど、今見たら9頭居るので、まずは一安心ですね。


(因みにマイルCS等馬券は全敗。J-PLACE換金初体験は次の機会に、、、)


最後に14時過ぎに笠松を出て駐車場に戻ると、来たときよりだいぶ車は増えている。

となると、2000年前後には笠松は結構日曜開催あったけど、日の長い夏場で日曜開催試してみれば?
例えばJRAのメインとなる9-12Rは笠松のレースをせずに、JRA12R終了後続けて2〜3レースLiveでやれば、新規顧客の掘り起こし(面白いレースを見せるのが前提だけど)になるかも知れんのだが。。。