新・サラリーマン馬主への道

ごく普通のおっさんサラリーマンが09年に地方競馬の馬主になり、念願の表彰台(初勝利は13/11/14、初口取りは13/12/29に達成)を目指して、ブログに不定期に記録していきます! (2017/8/5よりココに移動しました)

全所有馬近況('24/05/15)

いや~、先週の2勝(ナムラミシェル、ピックアンドロール)2着1回(ミンナノユメヲノセ)というめったにない好成績な週だったので、記念?の意味もありこのタイミングで約1ヶ月振りに全馬近況を(前回='24/04/07


イダペガサス(9歳牡:名古屋 沖田厩舎 → 引退)】
・名古屋移籍2戦目(2/29 A1戦)で7着に敗れたこともあり、そのレース後はパンク覚悟で強め調教を実施し予定通り3戦目の4/12 A2戦へ。馬体重は変わらずもすっきりとした体で期待するも結果は6着。
 その後、球節炎と診断され一旦は放牧に出るも、その放牧先で再検査し結果「靭帯炎」が再発していたことがわかり、復帰まで約1年かかることや年齢面も考慮しここで引退 → 沖田先生の紹介で個人牧場で「乗馬」として余生を過ごすことに。
 たった3戦での共有でしたが、特に初戦の名古屋記念(SP1)で重め残りで5着に入った時は、重賞での口取りを夢見ることができました。
短い期間ではありましたが、これまでありがとうございました。


サンドジョーカー(7歳牡:船橋 新井厩舎)】
・前回3/4船橋 自己条件戦を快勝するも、続く4月開催を脚部不安で回避。しかし在厩のまま5月GW開催出走を目指すも、最後の追切で左前球節の外側が腫れた、ということで無念の回避。これで3年連続でGW開催を回避ということに。
 結果論ですが3/4で勝ったあと即放牧なら、もしかしたら5月GWに間に合ってたかも知れなかったが、、、
幸い程度は軽く、次回の船橋開催(5/27~)出走を予定しているが果たして、、、
→5/16追記:現時点出走方向


モルデュール(4歳牡:川崎 佐藤厩舎)】
・C2昇級後2戦がいいところのない最下位だったので、ある意味今後を占う5/8のレースでしたが9着に敗れ佐藤博紀先生からも「ちょっと、川崎競馬では厳しいです」との見解が出てしまった。
 実はクラブからはメールにて今後の予定が展開されてきましたが公式HPにはUpされていませんのでUpされ次第ここでも公開します(Coming Soon!)


ナムラミシェル(4歳牝:笠松 後藤佑耶厩舎)】
脚部不安で1/13放牧から約3ヶ月後の4/22にようやく帰厩し、5/10 C2特選戦で渡邊竜騎手を背に復帰戦。ゲートやスタートでは難あるもレースは格の違いも見せつけて5馬身差圧勝! 移籍後4勝目(通算でも笠松のみで5勝)となりました!
 その後は特に公式HPへの情報はないですが、これまで長く休んでいたので脚元に不安がないなら続戦して欲しいが、たぶん中10日になるので果たして、、、
→5/16追記:現時点出走方向


ミンナノユメヲノセ(3歳牡:ばんえい帯広 大友厩舎)】
・4/21より自身の24年度ばんえい競馬がスタート。昨年度は3勝するもピンパー傾向にあったが、約1ヶ月の休養で対象もUpしたこともあり復帰戦3着→中5日での2戦目が5着と差のない6着、そして前走(5/12) がC2-5組 で 2着。っと連続して安定した着順と内容に。
 となると体調がよくC2クラスに居る状態で、何とか勝利をGetして欲しいところです。


シンペキ(3歳騸:盛岡 飯田厩舎)】
・前回は3/29で水沢ピックアンドロールと直接対決し6着(ピックアンドロールには先着)したところまで書きましたが、その後も何と3戦(その前入れると4戦)続けて直接対決に。
 自身の結果は 9着→ 5着(これは昨年11月以来の掲示板)→ そして前走5/12は地元盛岡替わりで期待するも10着ブービー敗戦。
 なかなかきっかけがつかめないですが、すんなり先行できた時はそこそこ好走できていますし、後述するピックアンドロールとの後先は2勝2敗なので、実力差もほとんどないと言える。
 なので盛岡でも水沢でも外枠引いてすんなり先行できればガラリ一変もあると思いますので、去勢効果も含め今後も期待したいです。


ピックアンドロール (3歳牡:水沢 酒井厩舎)】
・こちらは3/29で9着以降(シンペキと直接対決)は、4着→8着ときて、前走5/12盛岡は 村上忍騎手が内枠から果敢にハナを取り切り、そのまま逃げ切り!。移籍後さらには自身でも14戦目での初勝利となりました!
 酒井先生曰く、現状は広く馬場も軽い盛岡が合っているとのことなので、こうなると次開催も盛岡でもう一丁!を期待したいです。


以上です。

前回の際、「次回全馬近況(GW明け頃?)の時は最低でも1勝は積み上げしたい」と書きましたが、結果2勝だったので万々歳。
次回は6月中旬頃だと思いますが、前回も書いた2歳馬2頭のCooming Soonに加え、新たな3歳もCooming Soon!?