今日2件目は、前回9/22以来 約2ヶ月振りとなる久々の全馬近況。
しかしこの63日間の間で、本当に多くの出来事がありました。。。
【サンドジョーカー(7歳牡:船橋 新井厩舎)】
・7/20 4着以降休養し10月末船橋開催で復帰予定も一頓挫あり、2週後の川崎開催(11/14)でようやく復帰。和田譲騎手を背に快調に逃げてあわやの3着。次走は中1週の船橋を回避し12/16-の船橋開催に。 これで良くて年間9戦で惜しくも移籍後初の二桁(10走)はならずも、この年齢とすれば立派か。
【モルデュール(4歳牡:水沢 伊藤和忍厩舎)】
・前回9/22以降は盛岡を4戦し、盛岡2着目で久々の1着!。しかし基本ピンパー傾向で今日の水沢戦も10着大敗。ここ5戦も7→1→7→4→10着と推移。でもピックアンドロール程右回りが悪いとは思わないんだが、、、
【ナムラミシェル(4歳牝:笠松 後藤佑耶厩舎 → 船橋 新井厩舎 → 共有解散)】
・前回9/22以降は、9/27 ローレル特別(A3)に出走しメンバー的に好勝負必至も7着大敗。その後船橋 新井厩舎に転厩も、その放牧先で歩様の乱れが見られたためレントゲン検査を行ったところ右前の球節部分に骨膜が大きく出ていたことが判明。その為に治療を行ったとしても復帰までには相応の時間がかかることから共有解散となりました。非常に残念ではありますが是非新オーナーのもと元気な姿をもう1回見せて欲しいです。
【ミンナノユメヲノセ(3歳牡:ばんえい帯広 大友厩舎)】
・前回9/22の翌日 C1-6戦に出走し見事勝利! 24年度で2勝目(24年では3勝目)を挙げました!。その後もC1上位で6→8→3→3→4着と常に安定して走り、24年度の獲得賞金がついに100万円超え!。常にコンスタントに走ってくれ24年で3勝。現時点 24年 Team Rockey 年度代表馬の最有力候補です。
【シンペキ(3歳騸:盛岡 飯田厩舎 → 引退)】
・7月中旬に放牧後10/13盛岡戦で3ヶ月振りに復帰も10着。以降も4連闘!するも7→10→7着と進展が見られない(去勢や放牧効果もなし)ことから、残念ながらここで引退→乗馬となりました。応援ありがとうございました。
【ピックアンドロール (3歳牡:水沢 酒井厩舎)】
・前回9/22以降だと、途中4連闘含め計7戦!も走り切り、勝てないまでも掲示板に5回載るなど、一時期のピンパー傾向から安定傾向に。また10/29 C2一組戦では 1年上のモルデュールと直接対決しこちらが先着。 しかし昨日の水沢戦では11着大敗とやはり水沢だと走りがぎごちなく、12月水沢開催後の処遇は未定とのこと。なので転厩もあるのか?
【グレイトデザイア(3歳牡:笠松 笹野厩舎 → 名古屋 井上哲厩舎 → 引退】
・9/27の笠松移籍初戦を迎え、そこから笠松3戦するも全て7着。内容的にも良化が見られない為、心機一転 名古屋 井上哲厩舎に転厩したが11/12に腸捻転のため亡くなりました。同馬の冥福をお祈りするとともに、今までのご応援に感謝申し上げます。。
【メッツァルーナ(2歳牝:名古屋 沖田厩舎 → 川崎 吉橋厩舎)】
・悪夢の2連続能試不合格後、岩手マウンテンビューステーブル放牧を経て川崎 吉橋厩舎に転厩。そして11/15の川崎能試で3度目の正直で合格!。まずはほっとしました。今後は12月川崎開催の900m新馬戦を目指すとのことで何とか新馬戦のあるうちにデビューして欲しいです。
【セルベッサ(2歳牡:園田 保利良平厩舎)】
・こちらの2歳はようやくNAR HPに登録され、一旦 園田保利良平厩舎に入厩し発走検査は合格するも、まだまだ動きが良くない為11/8に淡路GMステーブルに放牧。現在は坂路でハロン17秒を切るくらいのペースで進めていきだいぶ動けるようになってきて手応えも良くなってきたとのこと。今後も脚元の様子を見ながら徐々に進めて行くとのことなので、まだまだデビューは遠い感じかな~。
【ウィンターソング(4歳牝:笠松 伊藤強一厩舎 → 引退)】
・前回9/22以降、11月初にSSオーナーズクラブから5%購入。そして11/18に笠松転厩初戦を迎えるも最下位7着。その後歩様が悪く検査の結果、球節の骨折を認めました。おそらく以前から(サタオクにも右前肢球節熱感の記載あり)と考えられ競走馬としての続戦は困難と判断され引退となりました。一戦のみでしたが応援ありがとうございました。
以上です。
この約2ヶ月間で、何と引退(共有解散含む)馬が4頭も。
正直非常に流れが悪いですが、なんとか流れを変えるべく、特にデビューを控えるメッツァルーナには大いに期待しています。
あと、あと1勝で2020年以来の二桁10勝となるので、なんとかあと1つ勝って欲しいです!