昨日は元笠松タイガーバローズが出走しましたが、今日はこちらも元笠松(現道営)のテリングブロウの話題を。
前走転厩初戦は最下位に敗れましたが、次開催もC4-3組に登録がありました。(登録馬はココ)
また、クラブHPのブログも更新されており、
◆安田厩舎コメント
テリングブロウは、レース後も変わりありません。
笠松競馬をイメージして使ってみましたが、まったく違ったのが意外でした。
乗り味からは、このクラスは十分通用すると思うので何とかしたいです。
次走は、距離を伸ばして18日の1600m戦に出走を予定しています。
前走、先行出来ない程度のスピードだったのは驚きでしたが、距離を伸ばして先行できるか試してみたいです。
よろしくお願いします。
ということで、今回は一気に600m距離を伸ばして1600m戦を選択しているとのことです。
まあ個人的には1000mよりは1600mの方がいいとは思うが、元々は1400mでも長いからこちら(門別)に移籍した理由にもなるので、果たしてこの選択がどうですか。
あと運がないな~、っと思ったのは、C4-3組の編成では何と33頭中一番低い賞金なので、つまりは全頭が(賞金的には)格上の馬が相手。
逆にC4-4組の最上位とは持ち賞金の差がたった2,000円!
この2000円の差で今回は後半週の開催(後節)に組まれ(つまり中2週)、もし次走も負けてクラスが下がったら次々走は連闘になる可能性大。
まあ次走勝ってくれれば杞憂になるので、是非2,000円の差でどうのこうのがないよう頑張って欲しいところです。