新・サラリーマン馬主への道

ごく普通のおっさんサラリーマンが09年に地方競馬の馬主になり、念願の表彰台(初勝利は13/11/14、初口取りは13/12/29に達成)を目指して、ブログに不定期に記録していきます! (2017/8/5よりココに移動しました)

待望の新馬戦は、逃げれず砂を被っての最下位。でもまだまだこれから!

いや~、ようやくというか遂にというか、今日川崎1Rはメッツァルーナの新馬戦。
これまでの経緯もあって(現地は無理だけど)、生観戦でしっかり馬券買って応援したかったので、無理やり「サンアール一宮」に。

・馬体重は426kg。能試からは-5kg。

・生現地観戦と同額500円の単複応援馬券に、(買い方2重になったけど)1人気4の組合せを

・現地では共有馬主さんの「だっか」さんと「teacome」さんが観戦。teacomeさんパドック写真ありがとうございます!

・そしていよいよレース。注目のスタートは出遅れとまではいかないが、ダッシュつかず逃げれずに中段より後ろから

・そして途中3角あたりで(小さくてわかりにくいですが)野畑騎手が立ち上がるような感じに。そこから一気に後方に。

・4角では最後方から大外を回すも、そこからも伸びずに8着馬から2秒1(1着馬からなら4秒9)という大差での最下位となりました。(結果はココ新馬なので動画はココ


う~ん、せめて逃げて欲しかったな~、っというのはありましたが、まあ初戦だし仕方ないか。
早速クラブHPに厩舎関係者のコメントがUpされていましたので転載しますと、

メッツァルーナ号は、川崎1R スパーキングデビュー新馬2歳12ロ に、5枠5番 野畑凌騎手で出走しました。スタートは能力試験ほど良くはなく、スタートが良かった他馬が逃げ、本馬は中団の位置取りとなりました。勝負どころの3コーナーで一瞬起き上がるような形で失速してしまい、盛り返すことはできず9着で入線しました。


吉橋厩舎 担当者

「上がりに問題はないようです。砂を嫌がったと野畑騎手が言っていましたので、次走馬具ををつけるか相談しようと思います。」


っと、3角で立ち上がって下がったのはその影響か。
なので次回馬具を装着するなら(先日のピックアンドロールもそうだけど)、一変があるのかも。

それよりも上がりに問題なかったことが良かった。ここまで名古屋で2連続の能試不合格もあり、どうなることかと思いましたが、まずはデビューできて無事に上がってこれただけで今日はヨシ!っとしたいです!


【12/14追記】
「だっか」さんからも、パドック、返し馬、レースの写真いただきましたので掲載します!