いや~、苦節3ヶ月(?)。たまたま52回目の誕生日の日に、ようやくこの記事が出せました。
Team Rockey 現役4頭目(通算15頭目)となる競走馬を、実は9月中旬に購入していました!
馬名は「トークフレンドリー」。5歳牡馬で、父クロフネ、母マルカフレンドリー(母父サンデーサイレンス)という血統。
JRA美浦 田島俊明厩舎に所属し16戦して2勝。しかし昨年10月に2着して以降は不振で前々走の5月にはスタート後躓いて競走中止。
休養挟んだ9/5のレースも4秒2差の13着と大敗した後サラオクに出品され、「YGG地方オーナーズ」が2,870,000円(税込 3,157,000円)で落札したもの。
で、今回またしても「YGG地方オーナーズ」から5%(=157,850円)購入したのですが、このオークションの時点(9/10)では、同じYGG購入馬の「ランジョウ」こそ出走していたものの未勝利。「サンドジョーカー」も入厩先が高知に決まってすぐの時点。
なので今でこそこの2頭がコンスタントに出走(特にサンドジョーカーは4連勝!)して維持費の心配はしなくてもいいですが、この時点ではどうなるかわからなかった(しかも5%でも約16万と超高額!)けど、何かその場の勢い(笑)もあり買っちゃってました。
YGG購入後もまだ脚元に疲れが残っているということで、サラオク前に居たセグチレーシングステーブルにそのまま滞在し、当初は(2走前に躓いたことから)正直歩様も硬かった(ように見えた:ココ参照)ですが、最近は問題ない感じ(ココ参照)。
そして11/23にようやく大井 中道啓二厩舎に入厩し、本日!無事NARのHPに登録されました。
・2020/9/16(セグチRC)
・2020/11/23(中道厩舎)
早速中道調教師のコメントもクラブのグループラインに届いており、
11/23 中道調教師
トークフレンドリー今朝無事到着しました!午後も体温は大丈夫そうです。馬体重は496kgでした。年末開催に向けて進めていきます。
とのこと。年末開催というと12/24から土日挟んで31日までの6日間開催。2勝クラスということで、いきなりB1格付に出走か。
何たってこれまで歴代の購入馬(5%当たり)でも古馬ではNo.1、新馬入れてもあのアリエルンステラに次ぐ高額馬。
なので本当に期待して(その割には勢い)購入しましたので、プリモ嬢、ラン嬢、サンドジョーカーともどもこれから応援の程よろしくお願いします!