今日のトリプルメインイベントのラストは、高知3歳牡馬サンドジョーカーの転厩3戦目。
前走同様高知のトップジョッキー赤岡騎手が騎乗し、しかもタイミングよくこれに勝てば「14年連続年間200勝」達成ということで、これは何とあの佐々木竹見騎手の13年連続を抜き新記録となるメモリアルなレース。
まずレース前の打越先生のコメント(クラブのグループラインから転載)としては、
20/10/25
打越調教師
今日6Rよろしくお願いします。メンバー的には勝ち負けだと思います。
馬場がちょっと毎日変わって予想しづらいんですけど、この前くらいの馬場になれば。
一昨日まで大雨で、昨日は前回より1秒くらい速いような感じだった所に、昨日今日と晴れなので、同じくらいかもしくは昨日より少し時計がかかる馬場になるかなと思いますが。
メンバー的には勝ちたいですね。なんとか結果を出せたらと思います。
とのことで、当然勝利を期待。
まずパドックは(動画でもリアルタイムで見ましたが)落ち着いて周回しいい感じ。
・現地観戦されました「きゅうちゃん」さんのご好意により掲載
そしていよいよレース。スタートはほんの少し立ち遅れるもすぐ立て直し、そこからは二の脚も早くすんなりとハナに。
2番手も同厩で人気のトウカイマナがつけるも、向正面からは5馬身位引き離して4角でもセーフティーリード。
結局最後も2着馬に3馬身差をつけて快勝。自身2連勝するとともに、赤岡騎手の年間200勝のメモリアルにも名を残せることができました!(結果はココ、メモリアル記事はココ)
・レース動画にも「200勝おめでとう」の表示(地方競馬ライブよりキャプ)
レース後の打越先生のコメントもグループラインにUpされていますのでこちらも転載しますと、
10/25 打越調教師
ありがとうございました。頑張ってくれました。
先行馬がそんかに有利じゃない馬場で良く走ってくれて、赤岡のペースも良かっと思いますし。
まあ内々で先行馬同士で潰し合いにならないように内の馬が控えたのもありますし。
まあでも、それでも強かったですね。ホッとしました。
赤岡の記念の14年連続200勝の記録をちょうどサンドジョーカーでやってくれて良かったと思います
ということでやはり赤岡騎手の絶妙な騎乗もあり、強い競馬ができた感じですね。
これで今後も楽しみ。11/15にこの時期には珍しい3歳限定重賞(土佐秋月賞)があるけど、昨年もC3-18組を勝った馬が勝利したとのことですし、サンドジョーカーもうまくいけばワンチャンあるかも!?