そして今日最後の調理家電は、今日の夕食につくった「もつ煮込み」を。
豚モツでの調理と言えば、こっち(東海)だと赤味噌を使った「ドテ煮」が主流(以前ココでもつくった)だが、実は南関の競馬場メニューでも定番で、また(人生で1回しか行ったことないけど)あの「山田うどん」の一番人気である「パンチ」である、所謂合わせ味噌(白?)をつかった「煮込み」も大好き。
なので今日はパンチをイメージして「煮込み」バージョンでつくりました。
・前回同様「トライアル」で昨日購入。他の具材も基本の3つ。
・モツの下茹では、連日の「プレッシャーキングプロ」を使用(10分)
・野菜の下茹では「ストーブ」で。因みにストーブは今シーズン新調(これも調理家電)
・モツ+野菜+水ヒタヒタ+醤油・味醂・白だし各大匙3+砂糖40cc+ニンニクチューブ 5cm程度。そして合わせ味噌を↓の2.5倍投入
・再度ストーブでコトコト
・我慢し切れず?、14時前なのに「ビール」お供につまみ食い!
・冷めて味が染みたあと、再度温め直し、夜も同じく「恵比寿」をお供に!
いや~。久々にモツ煮(ドテ煮含む)を作ったけど、やっぱ旨い!。案外私は赤よりこっちの方が好きかも。