今日のジャパンカップ。創設以来初の「外国馬なし」となりましたが、レース自体は大本命馬不在で馬券的には面白いレース。
で、予想にはUpしませんでしたが、◎5スワーヴリチャードは結構自信の本命で、その通り勝ってくれたのだが。。。
っと相手に1も2もあるのだが、この組合せはない。 このレースこそ(今まで1つも当たっていない)単複論で買うべきだったな。。。(大泣)
さて、本題?は今日の昼食に食した「どん二郎」。
最近ルーチン的に「プレッシャーキングプロ」で「煮豚」をつくっているのだが、ちょうどもやしとキャベツとメンマもあるので、ふと「この記事」のことを思い出し、昼食としてつくることに。
・本家?「どん兵衛」はなかったので、東洋水産(マルちゃん)「赤いきつね」を使用
・野菜は定番のもやし、キャベツ、そしてニンニクの擦りおろし(レシピはみじん切り)
・野菜を茹で、トッピングのメンバと煮豚(アブラも豚の脂身を活用)
・赤いきつね に湯(電気ケトル=調理家電使用!)を投入し、お椀を移し替え
・具を盛り付けてカエシ(追い醤油&味醂)も具にかけて完成! 見た目は二郎そのもの?
肝心の味は、カップうどん感よりも二郎(というか過去二郎は1回しか食してないけど)感というかジャンクなラーメン感な感じ。
ただ丼を移し替えたことで少しぬるくなったことが失敗。(あとで記事を見ると移し替えは厳禁と書いてあった)
・お揚げだけが唯一「赤いきつね」感を感じた
まあ、でもこれはこれでアリかも。カップうどんでこんだけお腹一杯になったのはじめてだし。