↓の続き(2004-05年)
■笠松競馬場 第32回東海ゴールドカップ(SP1)_2004.01.01
近年は年末が笠松、正月が名古屋でわけて開催しているので、このレースは大晦日に開催されているが、以前は重複開催だったのでこのレースも大晦日が元日のどちらかだった。
この年に飛躍を遂げるミツアキタービンが、吉田稔騎手を背に圧勝。
■笠松競馬場 第13回オグリキャップ記念(G2)_2004.04.29
ここも前走ダイオライト記念(G2)を圧勝(この年の春の天皇賞馬 「イングランディーレ」に5馬身差!)したミツアキタービンが圧倒的1人気の中で快勝。
2着も昨年の優勝馬カネツフルーヴが入って超銀行馬券。4年連続出走となったミツアキサイレンスはこの年も勝てず。
あとこのレースは写真残ってました!
・ミツアキタービン_東川騎手(1着)
・カネツフルーヴ_松永幹騎手(2着) ・ミツアキサイレンス_川原騎手(3着)
・ストロングライフ_戸部騎手(6着) ・トーコーカント_武豊騎手(5着)
因みにミツアキサイレンスは、中央交流ではなくなり距離も1900mに短縮された翌05年のレースで、何と5度目の正直で岡部誠騎手を背に勝利。このレースも生観戦していた筈だけど、新聞も馬券も写真もないのが心残り。
■笠松競馬場 第15回全日本サラブレッドカップ(G3)_2004.11.23
既に中央に移籍していた安藤勝騎手を背にディバインシルバーが勝利。
2着に人気薄の名古屋ヨシノイチバンボシが入ったが馬券は取れてないと記憶。
■笠松競馬場 第34回くろゆり賞(SP1)_2005.08.19
何とこの年もレジェンドハンターが現役で1人気も、さすがに8歳ではきつく5着敗退。
勝ったのは人気薄で当時若手の尾島騎手。あとフジノテンビーもこのレースに出ていたんですね。
■金沢競馬場 第1回プリンセスカップ(重賞)_2005.10.25
この年は約16年半勤めた前職を退職し束の間?の休息期間。 せっかくなので過去行ったことがなかった金沢競馬場に遠征したのがこの日(これ以降金沢には行けていない)
あと該当レースではないが、金沢競馬場の記念馬券
これで1994年の高松宮杯から数えて計24回の「レース観戦アーカイブス」コーナーは終了。(もしデジカメ写真が見つかったら埋めていきます)
この頃は本当に生競馬観戦がなく、次の生観戦が恐らく 2009年の名古屋JBCデー。
それ以降の節目の生観戦は全部ココで公開している筈。。。