今日2つ目は、昨年8-10月頃に一気にUpした「レース観戦アーカイブス」を超久々に。
前回Vol.20 と Vol.21は、2001年4月の佐々木竹見騎手招待 と、 あの「ファストフレンドは届かにゃい!」のオグリキャップ記念をUpしましたが、それ以降競馬新聞や一部応援(外れともいう)馬券は残っているもののどうしてもデジカメで撮った写真が見つからない(いろんなHDD再確認するもなかった)ので、それ以降で生観戦した有名どころな重賞レースを順次紹介します。
■園田競馬場 第44回新春賞(重賞)_2002.01.03
昨年に引き続き2年連続の生観戦。
この年もサラ混合の重賞でも勝利した ワシュウジョージ、サンバコールの2頭に、さらにクールテツオー、ハッコーディオスといった超強力4頭が出走し、見事ハッコーディオスが勝利。馬券残ってないけど、この年は当たってないと思う。。。
■笠松競馬場 第26回ゴールドジュニア(SP3)_2002.01.24
このレースはいろんな想い出があったな~。
まず当時Niftyserve FHRACE でUpしていた「ARS1点勝負」で、◎ホクザンフィールド→◯マッキーマイケル の兵庫2頭で決まると予想し、その通り決まったレース。
でもこの日は嫁に黙って競馬観戦に行ってたのだが、当時携帯を家族共用していて当日持参するのを忘れ、そうとは知らないヒカリ丸さんが携帯にTELしてしまい嫁が出て、、、(あとは察し)。
あとレース後もず~っと小牧太騎手のサインを待っていたのに、私の直前で終了してしまった。
これがトラウマとなってその後あまりサインを貰わなくなった。。。
■笠松競馬場 第11回オグリキャップ記念(G2)_2002.04.29
この時は中央勢もそう強力でなく(そもそも2頭しか出走していない)、今度こそ「ミツアキサイレンス」が勝つ!っと思ってWeb組と一緒に観戦してたのだが、まさかのアルアランの逃げ切り。馬券も残ってないけど当然外れ。
■笠松競馬場 第13回全日本サラブレッドカップ(G3)_2002.11.26
このレースはWeb組との生観戦&オフ会があり、あの古谷剛彦さんも参加していただけた。
馬券は2着の南関東馬コアレスフィールド(昨年も2着)が買えず(あの時のサントスと同じ)外れ。
■大井競馬場 第48回東京大賞典(G1)_2002.12.29
東京大賞典は、98年を最初に 99年, 00年 , そしてこの02年と計4回観戦したが、98年の地方馬1→2→3で決まった年以外は全て馬券外れ。
この時以降大井に行けてなかったですが、昨年のプリモ嬢の大井出走が超久々の大井観戦でした。
2003年以降は次に。。。