今日は道営テリングブロウが移籍3戦目で、初のブリンカー装着で期待しましたが結果からいうと大差の6着。(詳細はココ)
レースは逃げた5番馬を追っかける形で2番手を進み途中から交わしてハナに立つが正直オーバーペース。
3角で先頭に立つも直線手前で息切れし、結局後続馬全てに交わされての6着(逃げた馬が7着最下位)という結果でした。
ブリンカーが効きすぎたのか?、それとも逃げた馬を追いかけ過ぎたのか。
正直私は後者だと思ったので、次走もブリンカー付ければいいのかな?っと思いきや、クラブHPのブログを参照すると、、、、
◆安田厩舎コメント
すみませんでした。
ブリンカーが逆効果で、気が入りすぎてしまいました。
揉まれるのが弱いと考えて付けてみましたが、行き過ぎてしまいました。次走では、ブリンカーは外していきます。
よろしくお願いします。
ということで、今回の馬具変更は失敗との見解。
しかし今回は騎乗ミスというか逃げ争いに巻き込まれた感じなのである意味ノーカンでは?
次走ブリンカー外すとなると、今後も正直期待薄だな、、、、(泣)