今日は笠松競馬場で「第3回笠松競馬秋まつり」が開催されました。
ということで一昨年の第1回以来、二度目となる秋まつりに参戦してきましたので、せっかくなのでレポートを。
・10:45頃到着。駐車場はこの時点でほぼ満杯
・まず今日の一番のお目当てである「気球体験」に真っ先に行くも、強風の為一時中止との明示。現場に吉田勝利さんが居たので聞いたところ、再開はかなり難しいのでは?とのこと(結局昼以降も再開できなかった?)
となると、次のお目当ては第1回では体験を見送った「騎手バス乗車体験」。
次の出発が11:30からなので、それまで少し時間があったので場内散策
・いろんなイベントでみかける「ミニチェアホース」
・あの大谷普二郎が主幸しているプロレスのリング
・めったに撮れない清流ビジョンのドアップ(結構薄い)
・第1回で体験したので今回は見送った「スターター体験」
・おうまさんになったつもり(装鞍所→パドック通路、ゲート内、1着馬が入るとこ)
・馬場から見た風景(電車も走ってます)
そうこうしているうちに「騎手バス乗車体験」。何とか15番目で滑り込み無事乗車し、記念に「日高昆布」をGet。
この時間帯の騎手同乗者は新婚の山下騎手と森島騎手。バスの道中ではコースの場所によりレースの仕掛けやポイントを話されていました。
今回初めて知ったのは、向正面は少し登り坂になっていること。確かに肉眼で見ても登っているのがわかりました。
その後は次のお目当てである元中日ドラゴンズの「山本昌さん」トークショーまで間があったので、これも体験したかった「騎乗VR体験」
まれに気持ち悪くなる(酔う感じになる)ので、誓約書を書いて体験。
最初レースが始まってず~っと前を見ていると、係員の方が「後ろも見て下さいね」とのアドバイス。売りである「360° VR」というのを忘れていました(爆)
で後ろや周りを見るとちゃんと絵が追従している(表現難)。一番凄いと思ったのは下を向いたらちゃんと馬の頭が見えてしかも上下に動いている。
最後の直線では凄い追い込みをみせ、ハナ差で差し切ってゴール。
正直期待以上に面白かったです。
お次は「ガラガラ抽選くじ」。当然お目当ては金賞である「笠松全騎手サイン入り富士通製タブレット」。しかし3本しかないのに私の前の前の人が何と大当たり!。思わず係の方に「あと何本?」と聞いてしまいました(爆)。
そして私の前の人が今度は5本しかない「銀賞」。こうなると逆に大物が当たるいい流れかも?っと思ったことが幸い?し、N=1ながらも私も「銀賞」をGet!
・中身はこんな感じ。南関東SPAT4のGoodsでした。
・一番欲しかった「笠松騎手勝負服デザインのクリアファイル」は入ってなかったので、別途200円で購入。先ほどの日高昆布ふくめ今日の戦利品。
そうこうするうちに、競馬ファンでも知られる山本昌さんのトークショー。
今回も総合司会を務められる東海ラジオの大澤広樹アナとの見事な掛け合い!。全く打ち合わせなしで10分オーバー(笑)の約40分間、野球(岩瀬さんのイジリ?話は面白かった)や競馬の話を中心にされ、年間約70本!の講演会をされているだけあって、非常に面白くかつ分かりやすいお話しでした。
・続けて明日の菊花賞予想バトル!。遠い昔にオフ会等でご一緒させていただいた古谷剛彦さん、元SDN48津田麻莉菜さん、そして笠松場内予想屋「大黒社」一岡浩司さん(服装はベタ)。
一昨年もそうでしたが、大澤アナと一岡さんの掛け合いが面白かったです。
・皆さんの予想は↓。明日の参考にしてください。
・続いて10/23(火) 金沢競馬場で行われる「西日本ダービー」の予想会。
・さらには笠松競馬所属騎手全員が大集合!。騎手会長の大塚騎手の挨拶を皮切りに、南関東限定騎乗の佐藤友騎手をはじめ西日本ダービーに騎乗する島崎騎手と吉井騎手、新婚山下騎手、そしてタイガーバローズ主戦の水野&渡邊騎手の挨拶もありました。
このあともプロレスやメインイベントのチャリティーオークションもありましたが、私はここまでで帰宅。
残念ながらハッピーグリンは敗れましたが、明日の菊花賞に期待しています(津田さんに乗っかりました!)