「孤独のグルメ」を見ていたのでUpが遅くなりましたが、今日(4/6)のタイガーバローズは結果から言うと2着とハナ差の惜しい3着(結果はココ)。
実は仕事の切りを無理矢理つけて、急遽PM半休を取って現地応援してきました!
会社を12:10に出て、レース発走が13:00。もしかしたら馬券購入も間に合わないかも、っと思い贅沢?にも高速(木曽川で降りる)を使って何とか12:40に競馬場に到着し、最初に↓の応援馬券を買って、その後パドック観察。
・いつもの単勝500円と森山先生2頭と絡めた観戦料
・今日は4代目デジカメなので、天気と相まって画質良くない
・最近よく見る、佐藤友騎手と岡部誠騎手の応援幕
その後(ようやく)笹野先生にTELしていつもの装鞍所2Fに行くことを連絡し、レース5分前にギリ到着。そこには笹野先生+いつもの(笑)北関東3人衆でレース観戦。
レースの方は、スタートは(外枠効果か)五分に出て道中も3~4番手で折り合っているな、っと思いましたが、法理先生曰く3角での反応が良くなく、前2頭から少し追いてかれる。 最後の直線も残り100mでエンジンがかかって前の1番馬をハナ差まで詰めたところがゴール(結果3着)でした。
・引き上げてくる虎穴君と、前を横切るのは安部先生?
・確定後の中のモニター写真。着順表示は微妙に清流ビジョンとは違います
う~ん、しかし今回は久々に枠が外の方だったので期待したが、笹野先生も法理先生が言っていた3角の反応の悪さや、直線でもいい時と比べるとガツンとしたとこがない(法理先生曰くコツン位)とのこと。 逆に言えばまだまだ良くなる余地はあると思うし、タイムも1:29:6 と30秒台を切ってきたので次走中2週で十分リフレッシュしていい攻め馬できれば、また勝ち負けになるでしょう。
この後は、次の5Rに法理先生の馬が出走するので、そのまま居残ってOdds Park応援馬券を買うも、湯前先生の馬(2)が逃げずハズレ
・直立不動?で1着馬を出迎える菊地さんと笑顔の筒井騎手。
その後も順調?に馬券を外し続け、今日も全敗(大泣)。
でも佐藤騎手の1400勝セレモニーや、メインも昨日(4/5)の新緑賞に続き、笹野先生&藤原幹騎手のコンビがまたもゲット。半日でしたが楽しめた笠松観戦でした。