完全に土日の定番コーナーとなった[調理家電]
今日は2週前の「豚叉焼」と、1ヶ月前の「台湾まぜそば」の両方取り(つまり、まぜそばの具材に「炊飯器叉焼」もトッピング)のようなものを昼食につくりましたので、その紹介を。
・昨晩(21時の少し前)叉焼の仕込み(全面焼いた後、前回と同じ配合でジップロックに(今回はネギがなかったのと、漬けダレを煮詰めるのを忘れたので)直接in)
・この時間(21:02)に炊飯器にinし、約80℃の湯を入れ「保温」スイッチON
・たまたま?早朝?AM2時に目が覚めたので、炊飯器から外して「煮玉子」を仕込んで冷蔵庫in → 翌朝out
・今回は「焼きそば」麺で代用(ですのでこれがほんとの混ぜそば)
・元となるスープも今回は手抜き(東丸ラーメンスープ半量+ゴマ油)
・具は肉味噌+ニラ+今回の刻み叉焼+煮玉子等。 焼きそば麺を短い時間で茹でて湯切りし、トッピングして完成!
味は今回もGood。でも麺が本格的ならなお旨かった筈。
で、今日も昼から追い飯+追い叉焼をしてしまった。。。