今日はもう1件。今日は土曜なので私が勝手?に食事をつくっているのだが、夕食は(明日休出なので明日の分の「カレー」をつくったうえで)久々に「ヌードルメーカー」を使って、第4弾となる「そば」をつくりました。
・多治見に本社がある「バロー」で「そば粉」を購入 ・つゆとか天婦羅は手抜き
・「二八」なので、そば粉400g → 強力粉入れすぎた! →リカバー
・色々なレシピを見て、冷水200g(加水率40%)。あとφ1.6mm角
・ゆっくり水を入れながら様子見も、結局全部の水をいれてしまう。。。
(これが悪夢の始まり。既に塊が大きくなっている)
・「そば」が出て来るも、捏ねの塊が大きくなった蓋を押してエラー(自動STOP)
あとは練れば(捏ねれば)練るほど塊が大きくなっていき、ネット(レシピ)では「そば」は「ポロポロな感じで加水量は十分」と書いてあったのに、逆にうどんやパスタよりも大きな塊となってしまい、大量の「塊」が庫内に余ったまま、麺の出力(押し出し)が終了しました。。。
・いつもより少ない麺の総量 ・余りはこちら(手で伸ばしました)
肝心の「味」は、そら普通の乾麺や社食よりは美味しいが、それはそば粉の割合が多い(=素材)のうまさから来ているもので、作り方としては失敗の部類。(最後の方は麺が勝手に重みで切れてしまったし)
それに、そもそも「そば粉」は他の粉と比較し高価なので、そういう面も考えると今後リピメニューとなるかは微妙だな、、、
でも今回は加水量が多すぎたので、あと1回は絶対二八でリベンジします!