今日はもう1件。いよいよ今日からGW。
私は4/29〜5/5までの7連休で、そこから5/6,5/7と出勤日となり、ナッツ姫の出走(矢車賞)と重なる、という運の悪さ。
ということなので、恐らくGW中最初で最後の競馬観戦を、今日無理矢理行ってきました。
まず、本日1Rにお世話になっている法理先生の馬と笹野先生の馬が出走するので、まずは1R前にいつもの装鞍所に。
既に出走馬はスタンばってて、1番馬担当の奥厩務員(ナッツ姫の担当の方)と4番馬担当の長内厩務員(法理厩舎)にご挨拶。
奥厩務員にナッツ姫の状態を聞いたら、体調よく問題ないとのこと。
続いて例の2Fに上がると、残念ながら出走馬の関係で川嶋先生と森山先生はおみえにならなかったが、法理先生と名古屋の今津先生(2Rで本命で勝利)、そして途中から笹野先生にも2Fに来ていただいて、ナッツ姫や1Rについて、そして昨日のオグリキャップ記念の話題へ。
金沢のグルームアイランドが勝ち、3連覇を狙った高知リワードレブロンは惜しくも2着だったが、なぜ祝日の今日に開催しなかったのか、と誰もが言っていた。
やっぱり「オグリキャップ記念」といえば4/29だし、今日どこかで重賞が組まれている訳でもないので、なぜ昨日(客も少なく売り上げも6000万しかなかったとのこと)開催したんだろ、、、
そして、今日のもう1つのお目当て(おねだり)は、昨年12/30のライデンリーダー記念、そして今年2/21 京都つばき賞のゼッケンに、騎乗騎手のサインをお願いすること。
法理先生と笹野先生に動いてもらって、無事双方のゼッケンにサインをいただくことができました!
・ライデンリーダー記念(藤原幹騎手) ・つばき賞(佐藤友騎手)
そして1Rですが、法理先生(吉井騎手騎乗)の4号馬が、隣り(5号馬)が暴れた影響で、自身もゲート内で暴れてしまい、すわ、取り消しか?の危機。
しかし法理先生は余裕で構えていて、結果問題ないとのことで無事出走。
そんでもってレースでは3角で捲っていった1人気の8番を競り落とし、追い込んだ笹野先生(藤原幹騎手)の馬(3着)も封じ込んで、何と何と快勝。さすがは勝率31%の法理厩舎です。(結果はココ)
ここで、法理先生が一旦帰られるので、私も競馬場内へ。
装鞍所では筒井騎手や吉井騎手(特に吉井騎手とは結構長くお話しさせていただいた。セピア号とかリックカグラ号の話とか)ともお話しすることができ、結構充実した1日でした。
場内では、愛馬会でオークションに参加(タッチデュールのゼッケン)し、3Rに今日お世話になった3騎手が登場したので、その写真を撮ってレースを見て終了。
何と生まれてはじめて競馬場に来て馬券を全く買わなかった日でした。