さてさて、足掛け3年?に渡って続いた同コーナー。
最後に今までのカテゴリーに入らなかった競馬関連Goodsを紹介します。
愛知県武豊町(たけとよちょう)にある武豊郵便局とJRAがコラボ(この頃はコラボなんて言葉なかったけど)して作った記念切手帳。
全1000勝の軌跡とGI勝利の場合はレース写真(この時点で19枚!つまりGI19勝)が掲載されている。そんでもって1000円で販売されていたので、当然切手も1000円分(100円,300円,500円普通切手+1000勝達成時の消印付100円記念切手)がついています。
もちろん切手は使う筈もなく、ほぼ買った当時のまま残っているけど、今どの位の価値があるのかな。。。前野さんに鑑定してもらおうか?(笑)
・レジェンドハンター デイリー杯3歳S勝利 お披露目記念ボールペン
99年暮れの笠松開催の際に、デイリー杯圧勝、そして惜しくも朝日杯3歳Sで1人気2着(この時WINSで単勝馬券握り締めて叫んでいたな〜)のレジェンドハンター+安勝騎手のお披露目会があり、その記念Goods。
その時の安勝のインタビューでは翌年のクラシックに向けて手応えがあるような感じだった。
でも一頓挫あって結局皐月賞・日本ダービーには出られず。
ただ、復帰戦のスプリングCは強かった!
(この時の8馬身差2着が、後に菊花賞に出ることになる兵庫マッキーローレル)
・内田利雄騎手(贈呈用)鞭
Part.3(id:rockeyhy:20120603参照)で書いた、2000年暮れに休暇を取って宇都宮→浦和→大井→高崎と連続遠征した際、初日宇都宮のメインレースで内田騎手が勝ち、その勝利インタビュー最後の時にこの鞭をファンに投げ入れたのだが、それが私の目の前に落ちたので思わずGetしてしまったもの。
実はこれは後日談があって、遠征最終日の高崎競馬で当時地元では有名だった女性若手予想屋と話す機会があり、この鞭の話を自慢げにして、その女性の方も良かったね。と言ってくれた。
でも実はこの鞭は内田騎手がこの女性と知り合いで、この方に渡そうとして投げたが彼女が落としてしまい、そうとは知らない私が横取りした。というのを後で高崎軍団に聞いた。
さすがにバツが悪かったが、結局そのまま持ち帰ってしまいました。
あと、この鞭と以前紹介したゼッケン(id:rockeyhy:20091019参照)で、私が馬、子供が騎手の年賀状を良く作ったな〜(遠い目)
・2001/4/1 川崎佐々木竹見騎手引退記念ポスター
先日Upした佐々木竹見元騎手のサインの時のラストランシリーズポスター。
これも保存状態悪くくしゃくしゃ。
・2000年&2002年 笠松町新春ファミリーマラソン完走証(by笠松競馬場)
今でも正月明けに笠松競馬場で、町主催のファミリーマラソン大会があるが、10年ほど前に2回出走したのでその完走証をUp。
マラソンといっても最長1800mだがコース内を走れてお馬さん気分が味わえる。
2走のうち1走は、1400m戦に 娘。とおいの計3頭出しして、無事全頭完走。
・2009年名古屋競馬JBC競走 公式Goods(携帯型バッグ)
当日場内で購入。ですので特にレア度なし。
・名馬フィギア(全日本2歳優駿ラブミーチャン号×浜口騎手)
Part.3で書いた「船橋JBCジャンパー」が当たった日に、この愛馬会販売店で購入したのだが、実は価格が2500円!
正直値段を見ず買ったので言われた時は驚いたが、中味を見て納得。
これは作りが凝ってるわ〜。
因みに、2000年初夏の中京開催(昇竜S+東海Sが組まれた日)で、その日の特指競走で浜ちゃん+ヤセイラン号が出走してたけど、その時の浜ちゃんの笑顔が秀逸なのでついでに載せときます。
・安藤勝己騎手モチーフ お守り
笠松時代のアンカツの勝負服をモチーフにしたお守り。これも愛馬会販売店でGet。
現在はマイカーに常備中
・95年中京アラブ大賞典 記念馬券(JRAアラブ最終レース)
最後に自分が保管している馬券(コピー含)からこれを。
中央アラブ最終レースとなったアラブ大賞典(2500m)を逃げ切った3歳牝馬のムーンリットガールです。
この馬2歳・3歳春には結構サラともいい勝負してたスピードのある馬で、翌週連闘でスプリンターズSに出て何頭かサラを負かした。
でもダートはあまり得意でなかったから園田の楠賞も惨敗したし、晩年笠松にも居たけどそんなに勝てなかったな〜。
・・・
これで当面新しく、かつレアな競馬Goodsが入らない限り、これで同コーナーは終了です。
これまでお付き合い下さりありがとうございました。
【17/07/23追記】
・中京競馬場入場記念(キティーちゃん マイクロファイバークロス)
17夏の中京記念生観戦時にGet
【17/08/18追記】
・園田競馬場入場記念(旅うまチャレンジ参加賞)
8/18園田競馬場来訪時にGet
【21/01/18追記】
・吉田勝利オーナー勝負服マスク
何と本人より直接いただきました!(ココ参照)
【22/02/22追記】
・笹野調教師 通算1,000勝記念タンブラー
何と本人より直接いただいてしまいました!(ココ参照)
【23/03/05追記】
・23年フェブラリーS 公式Goods(ドライスタウト出走記念)
ファンド所有馬であるドライスタウトの出走記念に購入(ココ参照、観戦記はココ参照)