新・サラリーマン馬主への道

ごく普通のおっさんサラリーマンが09年に地方競馬の馬主になり、念願の表彰台(初勝利は13/11/14、初口取りは13/12/29に達成)を目指して、ブログに不定期に記録していきます! (2017/8/5よりココに移動しました)

馬主になる!(Step2:所有馬を決める)

昨日の続きです。


何とか地方馬主になる基準を年収面でクリアできたので、馬主→競走馬の購入となります。

しかし、当然1頭持ちはできないし、そもそも地方競馬関係者に何のつてもないので、まずは前々から気になっていた、社台サラブレッドクラブの「地方競馬オーナーズクラブ」をチェックしました。


しかし流石は社台ブランド!確かに血統もいいけど、高い高い。共有可能な5%分(1/20)でさえ、最低35万円。それに入会金も高く、かつ月会費まである。しかも北海道または南関東入厩なので月々の委託料も高く、そもそも「口取り」が目標なので、南関東や北海道ではおいそれと観戦できない。従って社台は選択肢からあっさりと消えてしまいました。


あとは適当?に片っ端から「地方馬主」「共有」とかのキーワードを入れてググってみたところ、1つのサイトにビビッときたのです。(表現古)
それが結果的にお世話になることとなった、「Big Daddy Owners Club」でした。


最初は何気に見ていたのですが、募集3頭のうち1頭が兵庫県(園田・姫路競馬)に入れる予定になり、しかも厩舎が西脇だったのです。


プロフィール等にも書いてますが、私実家が兵庫の山奥で、かつここなら実家から30分程度で行けるので実家に帰省したついででも寄れますし。それに私は馬体を見ても全く良し悪しはわかりませんが、なかなか奥深い血統で、かつ兄(アサティスボーイ)がJRAの長距離で活躍中。これは買うしかない!と思いました。


それが「ホクトリベルテの07」(父サッカーボーイ、母の父オペラハウス)だったのです。

ただ、当然共有するには「地方競馬の馬主」でないと応募すらできません。そこで、いよいよ地方競馬の馬主になるための準備を開始しました。その具体的な手段(実はこのブログで最も書きたかったのがこれ。思われているより簡単なので、是非競馬に興味がある人は地方競馬の馬主になることを検討して欲しい!)を次回以降書いていきます。